雑学

あれって何の略?

みなさん、こんにちは、こんばんは。
SLYです。
今日は日常生活の中で良く目にしているのに特に気にならない、だけどよく考えてみたら知らない……というものを解説。

 

あれってなんの略?

毎日生活しているといろんなところで略語だと思われるアルファベットを目にします。
意味は解るけどなにうぃ略しているのかはわからない……、そんな単語の『正式名称』を今回は調べてまとめてみました。

 

ATM

こちら。
まぁ、この画像のタイプは日本では見かけませんが。
でも、この単語は職業や性別、年齢に関係なく皆さん使いますね。
背式名称は
Automated Teller Machine
です。
………。
ん?
ピンとこないな。
日本語にしてみましょう。

現金自動預け払い機

………。
もっとわかりやすくて小洒落た名前にできなかったんだろうか。

 

IT

良く聞きますね。ここ何年かは本当に良くも耳にします。
「彼氏仕事何してる人〜?」
「んー、IT関係かなー」
みたいな。

この『IT』の正式名称は
Information Technology

インフォメーション・テクノロジー。
日本語にすると
情報通信
ということのなります。
これは案外すんなり入ってきますね。

 

DIY

最近巷ではやってますね。
『DIY』。
内容はわかります。
なんとなくだけど。そして私は不器用なので得意ではないけど。

こちらの正式名称は
Do It Yourself
です。
頭文字をとってDIYなわけですね。

これは、専門業者に頼むのではなく
$自分自身でやる$
ということです。
初めて知ったーーーー!
たまーーにみますね。
『Do It Yourself』
あれはどこで見たんだっけ…
(´・ω・`)ウーーーーン
(゚∀゚)ハッ!!!!
ホームセンターだ!
そういうことか……  激しく納得。
やっぱり物事意味を知るっていうのは大切ですね。

 

PTA

誰しも知っている『PTA』。
お子さんがいらっしゃる方は避けては通れないものです。
実は私は… 苦手です。PTA。
子供たちよ、ごめんよ(;_;)
これは
Parent Teacher Associasion
の略。
父母と教師の会。まんまです。

余談ですが、この『PTA』、決して強制ではありません。
入会しないことも可能です。
入会しなくても子供たちはPTAの行事に参加することができます。
と、いうことは、あくまでもこのPTAという組織は皆さんの善意で成り立っている、ということなのです。
最近ではPTAに加入する、というのが当たり前になっているので入会の自由がある、ということを知っている人も少ないようです。
少し前、ネット上で入会をしなかったお母さんについての記事が載っていました。
そこでは賛否両論でしたが。
ご興味のある方はそちらの記事もどうぞ。

#PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗

 

WC

外出中、探しますね。『WC』。
見つかると心の底から安心します。
これは
Water Closet
の略なんです。
日本に水洗トイレが普及されるようになってから使われるようになった表記のようですが、現在ではあまり使われることはないようです。

英語では何種類かの言い方があるようです。

最近よく目にする『toilet』はヨーロッパ大陸での主流の表現のようです。

日本での『トイレ』の発音の一番近いのはコレですね、きっと。

ちなみに日本での昔の呼び方は『厠』です。
みなさん、これ読めますか?

正解は『かわや』です。
「ちょっと厠に……」なんて少し粋な言い方ですね。

さてみなさんいかがでしたか?
知ってるようで知らない『アレ』の正式名称。

飲み会や普段の会話の中でさらっと使る小ネタの紹介でした。

ここを読んでくださっている皆様からリクエストなんかがあるとSLYは嬉しすぎてめっちゃ頑張ります。

あんな記事書いてほしい!なんていうコメント、ぜひぜひお待ちしています♡

それではまた次回!」